設問 1 |
|||
社団法人千葉県臨床検査技師会 一般検査研究班 | |||
A,Bの赤血球の形態について判定してください。 尿定性検査: A. pH5.0 蛋白(2+) 糖(−) 潜血(3+) B. pH6.0 蛋白(−) 糖(−) 潜血(3+) |
|||
設問 1 A 無染色400倍 | 設問 1 B 無染色400倍 | ||
正解:A.変形赤血球(dysmorphicRBC) B.均一赤血球(isomorphic RBC、非糸球体性血尿) |
|||
解説:写真に示すAの赤血球は、大小不同、コブ状、リング状、標的状などの形態を示す事から変形赤血球(dysmorphicRBC、糸球体性血尿)である。
|
|||
解説:三谷 智恵子(成田赤十字病院) | |||
次の設問へ トップにもどる | |||
Copyright:(C) 2007 Chiba Association of Medical Technologists. All rights reserved |