同定問題 解答
|
解答
|
解説
|
1
頸管腺細胞 |
胞体に粘液をもつ円柱上皮細胞の集塊を認める。集塊の中心は蜂巣状、周囲は
柵状配列を示し、不整重積や配列の乱れはない。頸管腺細胞と判定できる。 【鑑別】 クラミジア感染細胞は胞体にヘマトキシリン好性・小顆粒状の星雲状封入体をもつ。増殖期子宮内膜細胞は細胞が密に集合し、細胞質は乏しい。頸部腺癌は重積性の 著明な細胞集塊で核の配列は不整、クロマチンは増量し明瞭な核小体を有する。 転移性腺癌(大腸癌)は長楕円形核を有する高円柱状の悪性細胞で、背景に壊死様物質を認めることが多い。 |
|
3
ディスジャーミノーマ (未分化胚細胞腫) |
リンパ球成分と結合性の乏しい大型の異型細胞がみられる。これらは淡明な細胞質・腫大核・明瞭な核小体をもつ。未分化胚細胞腫と判定できる。
【鑑別】 莢膜細胞腫は短紡錘形細胞からなる腫瘍で、脂質に富んだ淡明な細胞質を有する。 顆粒膜細胞腫は成人型では濾胞状、ロゼット状の配列で、まれにCall-Exner小体がみられ、核はコーヒー豆様で核溝がみられる。卵黄嚢腫瘍は立方または扁平な細胞からなり充実性や乳頭状、網状に配列し、組織ではSchiller-Duval bodyがみられる。また好酸性で球状の硝子様小体がみられることもある。明細胞腺癌は淡明で広い細胞質を有する腫瘍でhobnail cellがみられ事も多い。 |
|
3
腺癌 |
||
正解なし
|
尿管癌として尿管・腎臓が摘出され、組織診断は尿路上皮癌,pTa,G2となった症例である。提示した細胞診画像は、細血管を有し、乳頭状構造を示す細胞集団で、集団の辺縁に表層細胞(傘細胞)はみられず、中層型細胞が主体をなす。集団の周囲にはほつれた細胞が散見され、結合性の低下および上皮の多層化が伺われる。高度の細胞異型はないが、N/C比は高く、核溝・核形不整・核縁肥厚、明瞭な核小体を有している。また提示画像にはないが標本中の一部では異型の強い腫瘍細胞も混在していた【補足画像参照】。
尿路上皮癌(G2)には低異型度のものと高異型度のものが含まれ、混在することもある。提示画像は低異型度乳頭状尿路上皮癌とすべき細胞像であったが、選択肢が高異型度乳頭状尿路上皮癌(G2)となっていたため混乱を生じさせてしまった。 今回この設問は不適当問題と考え、正解なしとさせていただきます。また異型度の分類基準に関しては、尿路上皮癌取扱い規約改訂を前にまだ定まっておらず、今後の課題としたい。 |
|
2
膵管内乳頭粘液性腺腫 |
||
3
ワルチン腫瘍 |
||
4
非ホジキンリンパ腫 ( Diffuse large B cell lymphoma ) |
大型リンパ球大の細胞が孤立散在性で均一に出現している。個々の細胞はN/C比が高くクロマチンは粗顆粒状で核小体が目立つことから非ホジキンリンパ腫と判定できる。
【鑑別】 反応性リンパ濾胞過形成は様々な成熟段階のリンパ球がみられる。 壊死性リンパ節炎は壊死物質とともにtingible body macrophageがみられる。 ホジキンリンパ腫ではホジキン/リードステルンベルグ細胞 (HRS cell) が好酸球、 リンパ球、好中球などの反応性細胞とともにみられるのが基本である。 またポップコーン細胞 (L&H cell) や陰窩細胞 (lacunar cell) など形態的特徴のある細胞の出現は組織亜型分類に重要である。 形質細胞腫は偏在核、核周明庭、車軸状のクロマチンパターンを呈する。 |
|
5
転移性乳癌 (腺癌) |
||
4
髄膜腫 |
|